

ICOMA E-Newsletter
ICOMA E-Newsletter
板金や3Dプリンタを用いた製造方法で金型レス、適量生産を実現するとともにニーズに合わせたカスタマイズを可能にしました。フレームは全て板金部材をボルトで締結することで成立します。通常の製造方法に比べて過剰な初期費用が抑えられるため様々なトライアンドエラーが可能になります。外装パーツは3Dプリンターで出力されているためカスタマイズが容易です。データは公開しているため破損した場合はご自宅でもプリントが可能。自分の好きな色での出力も可能です。保守の観点からも新しいものづくりのあり方を提唱しています。

ICOMA E-Newsletter
まるでプラモデルのように電動バイクを組み立てていくワークショップも実施しています。ToCプロダクトを今まで製造販売したことがない会社様など、実際にモビリティを組み立てる研修を実施することでものづくりへの理解を深めていきます。また、それぞれのレベルに応じてワークショップの内容はカスタマイズ可能です。


ICOMA E-Newsletter
ICOMAが独自に作成した組み立てマニュアルを用いて楽しく組み立てていきます。
ワクワクするものづくりを体感できます。


ICOMA E-Newsletter
東京都大田区にて所要時間約2~3時間の組み立てワークショップを実施しました。
習熟レベルに合わせてグループを構成しそれぞれの部品単位で組み上げまでを体験しました。

¥ASK ※内容によって金額は異なります。 お気軽にお問い合わせください。
◻︎所要時間 : 約1~5日間 (カスタマイズ可能)
◻︎組み上げた車体1台はご提供
◻︎弊社スタッフ1名~が組み立て講師
◻︎代表生駒によるものづくりガイダンス
◻︎工具などは弊社より貸し出し
◻︎組み立て説明書付
